fc2ブログ

LVJCC Blog

ラスベガス日本人教会  砂漠の地ラスベガスから乾いた心に命の水を

KBazaar1a.jpg

以前このBlogでもお知らせいたしました、教会「きものバザー」 と LVJCC シニア・ミニストリーが去る5月7日、教会で開かれました。

バザーの為に、姉妹達によってフライヤーが作成され、沢山の着物、帯、下駄、手作りの作品、新しい洋服、日本の版画絵、お雛様等、多くの販売する品物が与えられました。
また、お客様も決して「多くて忙しすぎる!」という事もなく、おいでいただいた方々と良い交わりを持ちながら、皆さんにご購入いただくことができたことは感謝でした。

今回のバザーへのご奉仕に際し、敬老ホーム建設の目的である「やがて迎える天国の前味を味わっていただく敬老ホーム」、「お年寄りへの伝道の為の敬老ホーム」をできるだけ心に置き、クリスチャンとしてお客様に接する事ができるように心がけました。
また、お客様にだけでなく、このご奉仕をしてくださった姉妹・兄弟に対しても、同じようにできるよう(天国の前味)に祈りながらのご奉仕でしたので、このようにそれぞれのお客様の笑顔と、日頃ゆっくり会話をしたりすることができない姉妹・兄弟達の横顔や人柄に触れることができたことも本当に大きな喜びでした。

KBazaar2a.jpg

敬老ホームの建設には、これからも多くのご奉仕や祈りが必要となり、喜び、葛藤、苦難もある事と思います。それでも、私たちに示された目標の一つですので、神が成してくださると信じ、求め、祈り、歩み続けることができますように!

『求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。』  マタイの福音書7章7節

(SK)


下記のアイコンのクリックで応援をお願いいたします!
✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨
2016.05.13 22:52 | ミニストリー
KidsActMin2 a
アクティビティミニストリー開始!(その1)の続きになります。

教会に集う子供達は、毎週日曜学校で、聖書について学んでいます。
中には、ご家族で毎週礼拝を守り、幼い時から教会学校につながっている子供達も少なくありません。そんな子供達を毎週献身的に迎え入れ、ご奉仕いただく教師の方々には、前々から保護者として、できる限り何らかの形でお手伝いができればと思っておりました。

実は数年前から、日曜学校後の子供達のアクティビティーの必要性が話し合われていましたが、誰かが働きを始めるであろうとまるで他人事のように思っておりました。子供達が大きくなるにつれて、その必要性は顕著に現れてきていたのに、神様からの語りかけに、耳を傾けないどころか、完全に無視して過ごしていたところ、今まで与えられたことのない日曜日のお休みが、思ってもみない形で与えられました。神様は、時を同じくして、活動に必要なお部屋の準備のために、他の兄弟姉妹にも働きかけてくださり、これまた想像を絶する形ですべての準備を整えてくださり、あとは、神様からのお声がけに「はい」と応答するだけになりました。

忍耐強くずっと待ってくださった神様の後押しがあり、保護者の働きの一環として、早速保護者会が発足されました。そして、元気いっぱいの子供たちが、霊的成長はもちろん、アクティビティーを通して共に励ましあい、協調性を学び、エネルギーを発散できる場所を教会でも提供できればと長らく模索してたアイデアを、主が実現化へと導いてくださいました。

アクティビティールームでは、主に子供たちが体を動かすことにフォーカスを置き、卓球を始め、マグネットのダーツ、ボードゲーム、縄跳びなど、幅広い年齢層が一緒に遊べる場として、子供達にも早速愛用されています。
子供達は、自分たちの大切な居場所として、主が与えてくださったお部屋に感謝を捧げ、責任を持って使用していくよう、互いに励まし合っている光景も見られ、この活動を通して、子供達の著しい成長を垣間見ることができます。

教会の大きなイベント時には、子供たちもまた一緒に体を動かしながら、聖書を学び、体験できる時間も設けられています。
イースター礼拝では、イエス様が歩まれた十字架までの道と、十字架上の御業を象徴するアイテムが隠されたタマゴを、それぞれが手にして、イースターについて一緒に学ぶ時が持たれました。
その後は、スプーンを使ってエッグハントの競争を行い、皆が目一杯楽しみました。

まだ始まったばかりの活動ではありますが、お互い励ましあい、友達と仲良く遊んでいる子供達の生き生きとした顔を見るたびに、この部屋を設けてくださった主と教会に、また活動に参加いただいている多くの皆様に、心からの感謝の思いで胸がいっぱいになります。

近い将来、画伯(お絵描き)コンテスト、室内ミニ運動会、映画鑑賞会、クラフトショップ、ゲーム大会、縄跳び大会など、たくさんの催しを企画しており、将来的には、教会を上げて大きなクラブ活動へとつながるスポーツのミニストリーとしても、発展していくような大きなビジョンを持って進めていきます。またこの働きを通して、子供達が信仰の友との絆を深め、大人になっても続くフレンドシップへと導かれ、忘れられない貴重な体験となっていければと願っております。

この働きを通して、お子様を持つご家族の方がラスベガス日本人教会の存在を知り、主を見上げて、ともに礼拝を捧げる機会へとつながり、神の家族がますます増えていくことを切に祈っております。

KidsActMin3 a

(YC)


下記のアイコンのクリックで応援をお願いいたします!
✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨
2016.05.09 14:50 | ミニストリー
IMG_0564_convert_20160502153643.jpg

主の御名を賛美いたします!
ラスベガス教会、教会学校/子供ミニストリー担当の治美です。

教会学校には、色々なバックグラウンドのご家庭から、年齢や性格の違う子供達が集って来ています。元気一杯の子、おっとりしている子、外交的な子、恥ずかしがり屋の子、それぞれユニークな性格を与えられ、皆神様から愛されている大切な子供達です。

私たちの教会にとって、子供達の人間形成に欠かせない全人教育(健康な心身と生活、豊かな知識/知恵、霊性)の中でも一番重要な、心と霊性の成長を助ける子供ミニストリーは、とても大切な働きの一つです。そしてその働きの一環として、子供達が身体を動かして遊びながら、肉体的にも精神的にも健康になり、協調性を身につけ、神の家族である意識を高めて欲しいとの願いを込めて、この3月からアクティビティミニストリーが始まりました。

主に礼拝後、愛餐会に続いてこのミニストリーは持たれます。
遊び盛りの子供達が、安全な場所で、身体も使って遊べる機会と場所が教会でも与えられることが、長い間の私たちの願いであり、祈祷課題でもあったのですが、この度奉仕者や場所が与え整えられ、晴れてこのミニストリーを始めることが出来ました。

場所は元オフィスだった部屋に設置されていた机や収納棚を、営繕部の方々がレセプションホールに活用してくださったので、障害物がなく広い部屋が空くことになりました。また子供ミニストリーは保護者の方々のサポートが不可欠ですが、それに先駆け立ち上げられた保護者会の中から、優子姉妹がこのミニストリーに重荷を負ってくださる事となり、立ち上げから時間を割いて携わってくださいました。実はこのご奉仕を優子姉妹に打診する直前に、姉妹のお仕事のスケジュールが不思議なように整えられたことも、まるで神様から、今が「その時」だとおっしゃって下さったように感じました。

また子供達が気持ちよく部屋を使用出来るようにと、営繕部及び有志の方々によって新しいペンキを壁に塗って頂ける事になり、子供達も自分たちの部屋が出来るという事で、ペンキ塗りに自ら参加をしてくれました。そして格安でほぼ新品の卓球台を購入する事が出来、この働きに心を寄せ、協力してくださる教会の方々も与えられ、トントン拍子に準備が進んで行く中、神様がこの働きをずっと前から備え、既に祝福してくださっている事を感じざるを得ませんでした。
IMG_0567_convert_20160502155637.jpg IMG_0566_convert_20160502155530.jpg

この働きが始まってまだ2ヶ月弱ですが、特に身体を動かして遊ぶ事を渇望していた高学年クラスの子供達の顔が、とても生き生きとしてきて、このアクティビィティの時間を心待ちにしている様子が伺えます。また汗を流して卓球にいそしむ男の子達の横で、協力して忍耐強くフォームマットでのお家作りに集中する女の子達の姿が見られ、まだ部屋の全ての準備は整っていませんが、自分たちが心置きなく遊べる場所がある事が、子供達は何より嬉しいようです。教会学校教師としては、子供達が喜んで教会に来てくれる事が一番嬉しく励みになるのですが、これからもこのミニストリーが祝福され、用いられる事を心から祈っています。次回は優子姉妹からお話をお伺いしたいと思います。

(HW)

下記のアイコンのクリックで応援を願いいたします!

✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨
2016.05.01 13:39 | ミニストリー
KmnBzra.jpg

私達の教会にはいくつかのミニストリーがありますが、その中の一つで「シニア・ミニストリー」があります。今回はこのシニア・ミニストリーと来月5月7日(土)に行うバザーのお知らせをしたいと思います.

教会がこのラスベガスの地に建てられた時からのビジョンがありました。それは敬老ホームを建てるということです。

一年365日一晩も眠る事のない華やかなギャンブルの町には、思っている以上に多くの日本人のシニア世代の人達が住んでおられます。引退をして、物価や住宅が安いという理由でハワイを始めアメリカの各地から移って来られる方々も多くおられます。また、ラスベガス近郊にはネリス空軍基地という全米でも屈指の空軍基地があり、そこにはアメリカ人の軍人さんと国際結婚をされた日本人女性も多くおられます。そういう方々の中には、ここで引退された方、またご主人を亡くされた方、事情は違ってもここに定住されている方々が多くおられます。

そんな中、多くのクリスチャンのお年寄りが老後を孤独と不安の中で過ごしておられますが、聖書の教えに基づけば、クリスチャンの老後の生活というのは、死に向かう、希望のない、孤独の時間ではなく、刻一刻と近づいて来る永遠の至福の世界の始まりを胸をときめかしながら待ち望む、非常にエキサイティングで希望に満ちた時なのです。

しかし、それを一人住まいの生活ではなかなか味わうことができないので、共同生活の中でそういう環境を整え、訓練されたスタッフの導きを得ながら、やがて迎える天国の前味を味わっていただく、それがこの敬老ホームの第一の目的です。

それから、もうひとつ、老後の生活は人生における魂の収穫の最後の機会だと言えます。また死が近づくにつれて、人は生きること、死ぬこと、死後の世界などについて考える機会が増えていきます。そういう霊的な事実を考えると、お年寄りへの伝道は非常に時を得た機会であり、また救われる最後のチャンスとして大変重要なものです。この非常に大切な働きを、上記のような恵まれた環境の中で進めていくこと、それがこの敬老ホームの第二の目的です。

アメリカのいろいろな敬老施設を訪問して思うことは、それぞれ出来る限りにおいて工夫されているとは思うのですが、実際には日本人のお年寄りには適しない部分が多々あることを感じます。たとえば言葉の壁があり、他者との交わりを持ちにくいため、その結果として、体を動かしたり、何かをするというプログラムへの参加が消極的になることで、ボケが加速度的に早まるという悲しい現実があります。その問題を、日本語環境を整え、その中でいろんなプログラムを提供することによって大幅に改善することができます。

また、アメリカの施設のもう一つの問題は、毎日三度の食事がこちらの食事で、小さい時から日本食を食べてきたお年寄りには受け入れ難いものであるということです。したがって、毎日、皆さんに日本食を中心とした食事を提供するということは、毎日の生活を楽しみなものにするばかりか、食欲を増し、十分な栄養摂取を与え、確実に寿命を延ばす効果があるはずで、これもまたラスベガス教会が目指す敬老ホームのユニークな点です。

シニア・ミニストリーは、そのような敬老ホーム建設のためにさまざまな資金集めを検討中ですが、この度の5月7日に持たれる教会バザーの売り上げもそのための資金となります。

今回は着物とそれに付属する小物類、新品の雑貨小物類、その他いろいろな物が出品されます。ぜひこのバザーにお出で下さい。お待ちしております。

     場所:Las Vegas Japanese Community Church
     1800 E. Desert Inn Rd. Las Vegas, NV.89169

     5月7日土曜日朝10時より午後2時までオープンします。

着物柄1a着物柄7a着物柄3a

(JT)


下記のアイコンのクリックで応援を願い致します。
✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨
2016.04.16 21:26 | ミニストリー
201504231554506a9.jpg
今年度から、サンデースクールは低学年と高学年の2クラスに分かれました。私Saoは今年度からご奉仕としての召しを頂き、高学年クラスに携わらせて頂いておりますが、つい最近、高学年クラスに目標が与えられました!

与えられたみ言葉は、「平和をつくる者は幸いです。その人たちは神の子どもと呼ばれるから」(マタイ5:9)です。

クラスの子供達が目指すものは、平和の象徴であるオリーブの木です。
聖書に出てくるオリーブの木は、イスラエルの特権の祝福という意味です。

神様が罪人である私達にしてくださった憐れみを思うと、ただただ恵みの特権であります。この素晴らしい特権への理解は、子供達の信仰の要になってくる大切な理解です。霊的理解が必要とされる高学年クラスの上のユースクラスに繋がる良い準備期間でもあります。

そしてオリーブの木というのは、どのようなものにも使われ、用いられやすいことで有名です。それと同じように、将来 どのようにも神様に用いられやすい信徒として成長していけるような使徒を育てていけるようなクラスにできたらと思います。

私達のクラスは元気な男の子ばかりですが、いつも笑顔一杯なクラスです。頼もしい使徒として育ってくれる事をイエス様に大いに期待したいと思います!

(LVJCCブログ制作チーム:Sao)

ブログランキングに参加しています。クリックで応援をお願いいたします。

2015.04.22 22:48 | ミニストリー

当教会は福音的プロテスタント教会です 統一協会(世界基督教統一神霊協会)やエホバの証人(ものみの塔)、モルモン教でお困りの方はご相談ください

当ブログへのリンクや画像・文章等の転載については事前にご連絡ください

新改訳聖書(c)新改訳聖書刊行会

新共同訳聖書(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation

(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988

口語訳聖書(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1954,1955

Copyright (c) 2008-2013 LVJCC Blog All Rights Reserved.