fc2ブログ

LVJCC Blog

ラスベガス日本人教会  砂漠の地ラスベガスから乾いた心に命の水を

A141F1CF-97C4-445C-A5B5-934DE8DA37E4_20211214034926393.jpg

(画像提供Yuko姉妹)

Todd, David兄弟の転会式


今日はTodd, David兄弟の転会式が教会で行われました。

Todd, David兄弟は数年前にLVJCCに来られるようになり教会の柱として働かれており本日転会をされました。


お二人は既に2年ほど教会での働きを行われていますが今回改まっての儀式に少し照れて(?)いたのでしょうか。


David兄弟は現在Las Vegas 教会の英語部を担当して頂いています。


そしてTodd兄弟はその右腕(?)としてまた音響設定、司会など担当してくださいます。


お二人とも教会の軸として英語部役員として活躍されています。


今日は暫く日本にいた優子さんが久しぶりに礼拝に参加され、上記の写真を撮ってくださいました。


今日は礼拝後に軽食があり15日のための聖歌隊の練習もありました。


(LL)


0696FF8F-C5D9-4CCD-9CFE-577B0CAD06A6.jpg


最後に笑顔で握手


2021.12.13 10:00 | 教会イベント

1penteco.jpg 

ラスベガス日本人教会の行事

56 ()  11:00 AM  

日英合同バイリンガル礼拝

日本語と英語で聖書のメッセージがとりつがれます。

 

513 ()  2:15 PM 

背骨コンディショニングの体操教室

毎月恒例の背骨コンディショニングの体操教室が開かれます。

なたでもご参加下さい。今年も健康管理を心がけ、神様からいただいた大切な身体をしっかり管理しましょう。

 

 

毎週月曜日

早天祈祷会              6:30 AM   

聖書クラス               10:00 AM  

初級-中級の方々に向けた新しい聖書クラス。初級-中級以外の皆様も是非ご参加ください。

入門クラス               12:00 PM  

聖書の中の最も重要で基本的な教義を11のテーマで学びます。キリスト教に関するどんな疑問や不明な点も、このクラスですべてがクリアになります。


毎週火曜日

入門クラス               10:00 PM  


毎週水曜日

早天祈祷会               6:30 AM   

スモールグループ(教会)    1:00 PM 

夜の祈祷会               6:30 PM 

英語部の聖書クラス    6:30 PM 

 

毎週木曜日

スモールグループ(栄子姉宅)    10:00 AM 


毎週金曜日

早天祈祷会               6:30 AM 

スモールグループ(則子姉宅)    10:00 AM  

 


アメリカ及びキリスト教の行事

53()

National Day of Prayer - 全国祈りの日

アメリカ合衆国議会により定められた全国祈りの日です。私たちの住むアメリカの為、そして地域、教会、会社などの組織、家庭のトップの方々の為にもお祈りください。

 

510 (

キリストの昇天日

キリストが復活後40日目に天に昇り神の右側に座したことを祝う日。

 

520 (

聖霊降臨の主日(ペンテコステ)  /五旬節(ごじゅんせつ)

キリストの復活後50日目に、ペテロやイエスを信じる者達がエルサレムで集まっていた時、聖霊が炎の舌の形で使徒たちに降りたことを祝う日。(使徒行伝 2章)


529() 

Memorial Day メモリアルデー

戦没者を追悼する日。

教会でも5月28日の礼拝でメモリアル礼拝が持たれ、翌日29日は9:00 AMよりSouthern Nevada Veteran’s Memorial Cemeteryにてメモリアルサービスが持たれます。

 

 

下記のアイコン「キリスト教」「人気ブログ・・・」をクリックで応援していただきますと幸いです。FBをお持ちの方は、よろしければ「いいね」のクリックもお願い致します。

 ✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨

2018.05.03 01:50 | 教会イベント

去る4月22日(日)に、ラスベガス日本人教会バーベキュー(Las Vegas Japanese Community Church BBQ) がParadise Recreation Centerにて開催されました。


午前11時に通常通り、礼拝が礼拝堂で始まり、賛美、主の祈りを捧げた後、日語部は礼拝堂に残り、英語部は公園で礼拝を捧げるため、教会を出発しました。


11時40分頃、英語部の方々が公園に到着し、初めてお会いする方もいましたので、お互いの自己紹介から始まりました。自然に真ん中のベンチに集まり、英語部をリードするジョシュア兄の祈りからメッセージに移りました。

 

20180425_1_jpegaaa.jpg 

(メッセージの様子。緑に囲まれ、とても平安な時でした)


メッセージの後、時間は午後12時45分。

教会から日語部が到着し、さぁ、いよいよバーベキューの始まりです。

 

20180425_2_jpegaaa.jpg 

 (串焼き)

 

20180425_3_jpegaaa.jpg 

(プルドポーク)


20180425_4_jpegaaa.jpg 

 (バーベキューの列)


20180425_5_jpegaaa.jpg 

(ポットラックの列)


4・5種類の野菜が入った焼き鳥串に、野菜愛好者さん🧡専用串、少ししか食べれない方用のベイビー串の串盛り。

アメリカ南部料理・プルドポーク、そしてホットドッグが焼きあがりました。バーベキューから美味しそうな匂いが漂っています。


日語部婦人会からは、巻き寿司、いなり寿司、おにぎり、スパムむすび、炒飯、シュウマイ、きゅうりの漬物、野菜スティック、ビーンズ、コールスロー、おでん、葡萄、林檎、スイカなどなど、愛のこもった豪華なポットラックが届きました。

 

20180425_6_jpegaaa.jpg 

(盛りだくさんのお皿)

 

お腹いっぱいになり、交わりも進んできた頃、やってまいりました、この時間!

 

水風船ゲーム!

20180425_4_jpegaaaa.jpg 


 二人一組になり、最初は近い距離から水風船を投げ、パートナーが上手にキャッチできたら、互いに一歩下がり距離を開く、という事を繰り返し、水風船を割らずに最後まで残ったチームが優勝です。


20180425_8_jpegaaa.jpg 

(最初の位置)

 

2メートル以上離れても数組が残っており(素晴らしい!)なかなか勝敗が決まりませんでしたが、やはり強い男性陣!アレックスとショーンのペアが優勝しました。景品は、ブーブークッションです。

 

次にやってきました、二人三脚。

親子参加からティーングループ、仲良しグループの合計6組が参加しました。

鶴田先生、きみこさんチームも早かったのですが、若者グループが勝ち抜き、決勝戦では 見事善くんとヒロシくんチームの優勝となりました!

動画の様子は予選と決勝戦の様子です。

 





ラスベガスではもう初夏の季節の今、緑の中で開かれた交わりの時、バーベキュー。

合計60名以上の方がこのLVJCC BBQにお集まりくださいました。ありがとうございました。

 

この日が交わりの日として立てられ、主の力強い後ろ盾とたくさんの方のご協力のおかげで、BBQを成功することができました。主の御名により集まり、交れたこの機会に心から感謝いたします。

 

これは、主が設けられた日である。この日を楽しみ喜ぼう」(詩篇118:24


20180425_9_jpegaaa.jpg 


交わり委員会さおり


ブログランキングに参加しています。

「キリスト教」「人気ブログ・・・」をクリックで応援していただけますと幸いです。

FBをお持ちの方は、よろしければ「いいね」「シェア」のクリックもお願いします。

✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨



 

2018.04.26 05:49 | 教会イベント
IMG_38601.jpg 


「日本語を話しませんか?」
と言うテーマで、 学生さんや日本語に興味のある外国人の方との交流を目的としたバーベキューを開催します。

日時 : 4月22日 (日)  午後1時

串焼き、ホットドッグ、ポットラック(日本食あり) がサーブされます。水、日焼け止め、 帽子などを各自お持ち下さい。セカンドドリンクからサーブされます!
水風船ゲーム、二人三脚リレー、バスケットボールなどの楽しい、ゲームもあります!!!。


Las Vegas Japanese Community Church BBQ
Theme: 「Would you like to speak Japanese?」
When :   April 22nd. 1:00 PM

Anyone who wants to speak Japanese /
Students are welcomed. 
It will be served BBQ(skewers, hotdogs, pulled pork) and Japanese foods. Bring water, hat and sun care. 
We will have basketball games / three legged races / water balloon game. 

Free to enter
Contact : 7023754110

bbqbbq.jpg 

主にあり良き交わりができますように🙏🏻✨

(SS)

ブログランキングに参加しています。下記のアイコン「キリスト教」「人気ブログ・・・」をクリックで応援していただきますと幸いです。FBをお持ちの方は、よろしければ「いいね」と「シェア」のクリックもお願い致します。

✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨👇✨✨
2018.04.18 17:25 | 教会イベント
Relationship_02_2018040816534347c.jpg 

皆様、こんにちは、TKです。今日のブログのタイトルは、「関係を築き伝えられる神様の愛」です。私が読んでいた聖書の御言葉はこちらです。
ヨハネの福音書1章
40 ヨハネから聞いて、イエスについて行ったふたりのうちひとりは、シモン・ペテロの兄弟アンデレであった。
41 彼はまず自分の兄弟シモンを見つけて、「私たちはメシヤ(訳して言えば、キリスト)に会った」と言った。
42 彼はシモンをイエスのもとに連れて来た。

ここで注目して頂きたいのは、アンデレがペテロにイエス様を紹介した部分です。アンデレがもしペテロにイエス様を紹介しなければ、ペテロはイエス様に会うことがなかったのです。私はふと、「わたしにとってのアンデレは誰だったのだろう」と思いました。私にとっての答えはいつも簡単なのですが、、、アメリカで最初に住み始めた地、フィラデルフィアで出会った牧師夫婦とアメリカ人の姉のような友人です。改めて、そのアメリカ人の友人に「神様の愛を伝えてくれてありがとう」とお礼を言ったところ、「神様はあなたが思っているよりももっと、あなたを愛していらっしゃるよ。そして、神様はそのことをあなたに伝えるために私たちを用いたの」と、言われました。私も、彼女のようにもっと色んな人に神様の愛を伝えるために、用いられたい!と思いました。

また、同じヨハネの福音書1章の上の御言葉の箇所の続きにはこうあります。
43 その翌日、イエスはガリラヤに行こうとされた。そして、ピリポを見つけて「わたしに従ってきなさい」と言われた。
44 ピリポは、ベツサイダの人で、アンデレやペテロと同じ町の出身であった。
45 彼はナタナエルを見つけて言った。「私たちは、モーセが律法の中に書き、預言者たちも書いている方に会いました。ナザレの人で、ヨセフの子イエスです。」
46 ナタナエルは彼に言った。「ナザレから何の良いものが出るだろう。」ピリポは言った。「来て、そして、見なさい。」
47 イエスはナタナエルが自分のほうに来るのを見て、彼について言われた。「これこそ、本当のイスラエル人だ。彼のうちには偽りがない。」

ここで、ピリポは、アンデレとペテロと同じ町の出身であるとあります。また、ナタナエルは最初、「ナザレから何の良いものがでるだろう」と言いますが、ピリポが、「来て、そして、見なさい。」と言うと、イエス様の方へと行きます。

この部分は前に何度も読んだことがあるのですが、聖書勉強をしている時、ある子が、「イエス様について行った人は、必ず誘ってくれた人と関係が築かれてるね」ということでした。最初に引用した部分を含めると、、、
アンデレ→ペテロ (兄弟)
アンデレ、ペテロ→ピリポ (同じ町の出身)
ピリポ→ナタナエル (友人)

というように、何らかの関係があらかじめこの人々の中にあるのです。私たちが学生に伝道するにあたって、まず関係を築くことが一番大事だ、ということに気づかされました。もちろん、神様の素晴らしさを伝えることが私たちの目的なのですが、その前に、その方々一人一人と関係を築かなければ、何も始まらない、ということを改めて学びました。ちょうど私もそうだったように。

さて、今日私が皆様にブログを閉じてからして頂きたいことは2つのことです。
・あなたにとってのアンデレ(福音を最初に伝えてくださった方)は誰か考え、感謝の意を告げる。
・いまあなたがまだ関係を築けておらず、神様を知らない方に連絡してみる。

他の事は忘れてもいいので、どうか、試してみてください(*´ω`*)


(TK)

2018.04.08 16:54 | 教会イベント

当教会は福音的プロテスタント教会です 統一協会(世界基督教統一神霊協会)やエホバの証人(ものみの塔)、モルモン教でお困りの方はご相談ください

当ブログへのリンクや画像・文章等の転載については事前にご連絡ください

新改訳聖書(c)新改訳聖書刊行会

新共同訳聖書(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation

(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988

口語訳聖書(c)日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1954,1955

Copyright (c) 2008-2013 LVJCC Blog All Rights Reserved.